Menu Bar

History


過ちの奇蹟


1993年
10/24 ちくりん音楽工房が音楽を担当したMAZ SOFT制作のMSX-View用ゲーム「あの娘ぼくが好きっていったらどんな顔するだろう」が完成する。
09/04 竹林氏のお誕生日。
12/01 馬嶋氏のお誕生日。
1994年
01/10 xmoが活動を始める。
01/17 新実氏のお誕生日。
08/08 デビューアルバム「テクノボウ」が発売される。
09/04 竹林氏のお誕生日。
12/01 馬嶋氏のお誕生日。
12/23 xmoが音楽を担当したアスキャットのMSX用ゲーム「森林警備隊員ユウキ」が発売される。
1995年
01/17 新実氏のお誕生会。
03/17 xmoが音楽を担当したコネミステーション作成のMSX用ゲーム「英語でしりとり」が発表される。
08/08 セカンドアルバム「チャネリックプレッシャー」が発売される。
09/04 竹林氏のお誕生会。
09/10 待望のDATを購入する。
09/24 DATを工房に設置。即日、デジタルバージョンの作成に入る。
10/01 xmoオフィシャルホームページ「eXtendable Minnano Homepage」が一般公開される。
12/01 馬嶋氏のお誕生会。
1996年
01/17 新実氏のお誕生会。
02/09 ファーストアルバム「テクノボウ」とセカンドアルバム「チャネリックプレッシャー」が数量限定ながら待望のCD化。
09/04 竹林氏のお誕生日。
09/15 第1回「xmo&XSW親睦会」 in 二子玉川、開催。
12/01 馬嶋氏のお誕生日。
1997年
01/17 新実氏のお誕生日。
02/09 新実氏、念願のギターシンセサイザーを導入する。
03/23 xmo 主催、第1回映画鑑賞会、開催。(鑑賞作品「STARTREK FIRST CONTACT」)
03/24 竹林氏、新音源を我慢出来ずに導入!?
08/15 サードアルバム「セルフサービス」が発売される。
09/04 竹林氏のお誕生日。
12/01 馬嶋氏のお誕生日。
12/30 竹林音楽工房に最新鋭ミュージック・ワークステーションが導入される。
12/31 サードアルバム「セルフサービス」のCDが数量限定で発売される。
1998年
01/17 新実氏のお誕生日。
01/24 1998年 第1回 xmo 首脳会談が開催される。
04/12 1998年 第2回 xmo 首脳会談が開催される。
05/31 1998年 第3回 xmo 首脳会談が開催される。
07/19 1998年 第4回 xmo 首脳会談が緊急開催される。(コミケ対策の為)
08/14 テクノボウ」「チャネリックプレッシャー」「セルフサービス」の3アルバムが待望のMD化。
09/04 竹林氏のお誕生日。
09/20 1998年 第5回xmo首脳会談が緊急開催される。
09/20 竹林氏、たまらずサンプラーを衝動買いする。
11/04 新実氏、病魔に倒れる。
11/29 新実氏、新携帯端末機器を導入。
12/01 馬嶋氏のお誕生日。
1999年
01/17 新実氏のお誕生日。
05/24 ファーストアルバム「テクノボウ」のMP3ファイルが公開される。
07/09 セカンドアルバム「チャネリックプレッシャー」のMP3ファイルが公開される。
09/04 竹林氏のお誕生日日。
10/13 サードアルバム「セルフサービス」のMP3ファイルが公開される。
12/01 馬嶋氏のお誕生日。
2000年
01/01 2000年、初のオンライン会談が開催される。
01/17 新実氏、御生誕の日。
01/30 2000年 第一回 xmo 首脳会談が開催される。
03/31 xmh、初代ホームページが閉鎖される。
09/04 竹林氏のお誕生日。
11/30 一身上の都合によりMP3ファイルの公開が中止される。
12/01 馬嶋氏のお誕生日。
 

Supported by... Yasuo Niimi (xmh Technical Chief)